札幌ル・トロワビューティクリニックVogue

簡単LINE予約
TEL
お問い合わせ
顔のこと

クマはこんな生活習慣が原因!生活習慣を改善してクマを解消しよう

こんにちは!札幌のル・トロワにあるビューティクリニック「Vogue」です。

 

目元は顔の中でも一番目立つ場所なので、クマがあると途端に老けた印象や、疲れた印象になってしまいがち。

クマは毎日の生活習慣の中で目立ってきてしまいます。

 

今回は、クマの原因となる生活習慣についてのお話。

どんな生活習慣がクマを作ってしまうのか。

クマを予防・解消するためにはどんな習慣を身につければ良いのか。

クマを防いで若々しく美しい印象を手に入れましょう!

目元を気にする女性

 

 

クマは生活習慣の中のNG行動でできる!

目元のクマには、クマの色によって、青クマ、茶クマ、黒クマの3つの種類に分かれます。

クマの種類ごとに、原因となる良くない生活習慣を解説します。

 

青クマの原因となる生活習慣

青クマとは、目元の血行不良が原因でできる青黒いクマです。

目元は顔の中で一番皮膚が薄いため、血流が滞った状態や筋肉が皮膚の上からでも透けて見えてしまうのです。

 

青クマの原因となる良くない生活習慣にはこんなものがあります。

・スマホやパソコンの使い過ぎで目を酷使している

・夜更かしをして睡眠不足になっている

・運動不足が続いている

・インスタント食品やファストフードが多く、鉄分不足になっている

 

 

茶クマの原因となる生活習慣

茶クマは刺激などを原因に、目元に皮膚に色素沈着が起こってできるクマです。

色素沈着は一度起こるとなかなか消えず、原因となる生活習慣が重なることでさらに濃くなってしまう可能性もあります。

 

茶クマの原因となる良くない生活習慣にはこんなものがあります。

・アレルギーなどで目をこする癖がある

・化粧を落とさずに寝てしまう

・濃いアイメイクをゴシゴシこすって落とす

 

 

黒クマの原因となる生活習慣

黒クマは、目の周りにある脂肪が下に落ちてくることでできる脂肪の突出による影です。

加齢によるものも少なくありませんが、骨格的に黒クマができやすい方もいます。

 

黒クマは生活習慣では改善できません。

そのため、放っておくと必ず進行していきます。

 

クマの種類の見分け方や種類別の原因について、こちらでも詳しくご紹介しています。

目の下のクマの原因はコレ!種類によって違う原因とケア

 

 

生活習慣の見直しで3つのクマを防ごう!

クマの原因となる良くない生活習慣、心当たりがある方もいるのでは?

あなたが気になるクマは3つのうちどのタイプでしょうか。

クマの種類と原因がわかれば、クマを防ぐための対策も立てられます。

 

それぞれの種類のクマを防ぐために、身につけたい生活習慣をご紹介します。

 

青クマを防ぐためには、血行促進!

青クマの原因は目元の血行不良と目元の皮膚の薄さ。

血行促進につながる生活習慣を身につけていきましょう。

 

・規則正しい生活リズムで睡眠の質と時間を確保する

・適度な運動で血流アップさせる

・ゆっくりとお風呂に浸かる習慣を身につける

・冷たい食べ物を控え、鉄分、たんぱく質、ミネラルを補給する

・目の周りをマッサージする

・スマホやPC作業中に休憩時間を作る

 

十分な睡眠と適度な運動は血行促進に大切な要素。

一日の終わりにゆっくり入浴する習慣をつければ、全身が温まって血行が良くなりますし、質の良い睡眠にもつながります。

 

鉄分、たんぱく質、ミネラルの摂取を意識し、食事面からもアプローチをすることが大事。

食事で摂るのが難しければサプリメントででもOKです。

目元を温めることも血行促進に効果的です。

また、元々目元の皮膚が薄い方は美容クリニックでのベビーコラーゲン注射もオススメです。

 

 

茶クマを防ぐためには、目元ケアを見直す!

色素沈着が原因の茶クマの防止には、目元の刺激を軽減することが大切。

目元のケアではこんなことに気をつけてください。

 

・化粧品を落としやすいものにする

・帰宅後すぐにメイクオフする習慣をつける

・アイメイクは専用のクレンジングでこすらず優しく落とす

・目元のUVケアも忘れずに行う

・ビタミンCを補給する

 

ゴシゴシこする目元ケアはNG!

メイクをするとき、落とすときは皮膚の刺激にならないよう優しく触れてください。

ビタミンCを積極的に摂ることで肌の新陳代謝を促し、色素沈着を防いでくれますよ。

 

HQ(ハイドロキノン)の入ったアイクリームや基礎化粧品を取り入れることで色素沈着を薄くすることができます。

 

 

黒クマを防ぐためには、マッサージでリフトアップ!

老化のサインでもある黒クマ。

「年をとったらしょうがない」と思わずに、できることもありますよ。

こんなケアに取り組んでみましょう。

 

・眼輪筋トレーニングで目元をリフトアップする

・目の周りのストレッチをする

・目元の保湿を怠らない

・塩分や糖分の多い食べ物を控える

 

黒クマを防ぐためにはマッサージやトレーニングで目元の筋肉を鍛えたり、アンチエイジングケアで肌の潤いやハリを取り戻しましょう。

目元のストレッチは、眼球を上下左右・右回り左回りにゆっくり動かすだけでも効果があります。

いつでもどこでもできる簡単なトレーニングで黒クマを防ぎましょう。

塩分や糖分の多い食べ物を控えることでも、むくみを解消してスッキリをした目元を目指せます。

 

札幌の美容形成外科クリニック「Vogue」でも、クマ治療をご案内しています。

青クマにはコラーゲン注射や脂肪注入、茶クマにはHQ(ハイドロキノン)の外用、黒クマにはヒアルロン酸注射や脂肪除去、脂肪注入など、根本的な解決が可能です。

どのタイプのクマかよくわからない、クマを早く確実に改善したい、という方はぜひご相談くださいね。

 

 

生活習慣を見直して目元のクマの予防と解消を

目元のクマは、血行不良、色素沈着、脂肪突出によるたるみを原因とした3種類に分かれます。

黒クマ以外は普段何気なくしてしまう生活習慣が原因となっていることも多いです。

 

夜更かしや、目元をこするクセがあったり、目元のスキンケアがおろそかになったりはしていませんか?

クマの種類と原因を見極めて、生活習慣を見直すことで目元のクマを予防・解消することができます。

 

症状の判断が難しい、セルフケアに自信がない、目の下のクマを早く確実に改善したい!という方は、札幌の美容形成外科クリニック「Vogue」のクマ治療にぜひお任せください!

 

患者様お一人おひとりの症状や原因に合わせて最適な治療方法をご提案しています。

 

関連記事

PAGE TOP