こんにちは!札幌の美容や健康に関心のある方向けの商業施設 ル・トロワにあるビューティクリニック「Vogue」です。
「唇の形がまっすぐで、いつも不機嫌そうに見られてしまう」「唇の厚さが左右で違う」といったお悩みの方におすすめなのがM字リップ形成。
M字型の唇は、若々しく愛嬌がある印象を与えます。
今回はM字リップ形成について、施術内容やおすすめの人、ダウンタイムや注意点などをご紹介します。

M字リップ形成とは?その効果や向いている人
M字リップ形成とは、上唇の形を「M」のように2つの山型にする施術方法です。
美しい上唇のラインといわれている「キューピッドボウ(天使が持つ弓の形)」に近づけることが可能になります。
M字リップ形成の効果
M字リップにすることで、以下のような効果を得られます。
唇に立体感が出て若々しい印象になる
M字リップにすることで唇の形にメリハリが生まれ、立体感が出ます。
唇の形がはっきりすることで、若々しい印象に。
表情が柔らかく明るい印象に見える
上唇の下部分が一直線であると不機嫌そうな顔に見られがちです。
M字型のラインにすることで、明るい印象や柔らかく優しい印象を与えることができますよ。
M字リップ形成が向いている人
M字リップ形成は、以下のようなお悩みがある人におすすめです。
- ・上唇が一直線でメリハリがない
- ・真顔が怒っているように見られやすい
- ・唇の厚さに左右差・上下差がある
- ・かわいらしい口元になりたい
M字リップ形成以外にも、かわいらしい印象にできる「人中短縮」や「口角挙上」といった口元の施術方法があります。
下記のコラムでそれぞれ詳しくご紹介していますので、こちらもあわせてご覧くださいね。
人中短縮(リップリフト)とは?施術内容や流れ、注意点までご紹介
口角拳上とはどんな手術?内容・効果・ダウンタイムなどを徹底解説!
M字リップ形成の施術方法やダウンタイムは?
続いて、M字リップ形成の施術方法やダウンタイムについてご紹介します。
施術方法:上唇の中央から両外側の一部を切開・切除して縫合
上唇の一部を切開・切除する施術は、理想のイメージに沿ったマーキングを行い、局所麻酔をかけてから行います。
施術時間は1時間程度です。
切開・切除する場合のダウンタイム
切開・切除する場所は上唇の粘膜側なので、傷は目立ちにくいです。
一度切開・切除すれば、効果は半永久的に持続します。
ダウンタイムは約2週間で、症状は患部の腫れ、内出血、痛み、むくみ、赤み、色素沈着、唇の感覚が鈍くなる、口が開けづらくなるなどが挙げられます。
M字リップ形成をする前に注意点もチェック

M字リップ形成の施術を受ける際には、注意するポイントも知っておくと安心です。
唇は一度切開すると復元が難しいため、施術を受ける前にM字リップ形成のしっかりとした技術と実績がある医師・クリニックを選ぶことが大前提です。
不明点がないよう質問し、不安な点はすべて相談するなど、納得のいくまでカウンセリングを受けましょう。
また、M字リップ形成の施術を受けた後は、以下のポイントに気をつけて無理のないように過ごしましょう。
- 傷が定着するまで、口を大きく開けない
- 術後1週間は血流を良くする行為(飲酒・喫煙・運動・入浴など)は避ける
- 抜糸後1~2週間は唇を強くこすらない
- 術後1~2週間は刺激物を避けて、約1カ月間は大きく口を開けることを控える
- 術後1カ月は歯の治療・顔のマッサージを控える
M字リップ形成とは立体感のある若々しい唇にする施術方法!
M字リップ形成とは、上唇の形をM字型に形成する施術のこと。
唇がM字になると、真顔でも笑っているように見えたり、唇に立体感が出て若々しく見えたりするメリットがあります。
ダウンタイムはありますが、効果は半永久的です。
札幌のル・トロワにある美容クリニック「Vogue」でも、口元や唇の印象を変える施術メニューをご用意しております。
患者様お一人おひとりの症状や原因に合わせて最適な施術をご提案していますので、ぜひ一度ご相談ください。
Instagramでビフォー&アフターもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。