SKIN
レーザートーニング

レーザートーニングは、ピコレーザー(ピコシュア)という最新の医療用のレーザー機器を使用して肌にやさしいパワーでレーザーを当て、余計な刺激を与えることなく蓄積したメラニンを少しずつ減らしていく治療です。回数を重ねるたびにメラニンを減らし、透明感のある肌へと導きます。肝斑の他にも毛穴の開きやくすみにも効果的で、肌に張りを出し、肌のキメを整えていきます。
こんな方におすすめ
- 肝斑にお悩みの方
- 毛穴の開きやくすみが気になる方
- 肌に透明感がほしい方
ピコトーニング
低出力のレーザーを広範囲にムラなく照射し、メラニン色素を少しずつ減らす治療です。
治療を重ねることで、肝斑、シミ、そばかすを薄くするとともに、肌全体の色調をトーンアップさせます。
コラーゲン産生促進作用による毛穴のひきしめ、キメ、ハリ、ツヤといった肌質改善効果もあるため定期的な美肌メンテナンスとしても人気の高い治療です。
施術直後からメイクが可能です。
ピコフラクショナル
ピコフラクショナルは、ピコレーザーを使用し、目に見えない程の点状の微細な穴を皮膚に開けます。レーザーを当てられた皮膚は肌の再生力によってコラーゲンやエラスチンの生成を促進。徐々に新しい皮膚細胞に入れ替わっていきます。その結果、ニキビ跡、毛穴の開き、肌のハリ・小じわなど、肌の凹凸や肌質の改善効果が期待できる治療法です。
また、従来のフラクショナルレーザーと比べ、熱発生がほどんどないため、肌表面のダメージが少なく、痛みもダウンタイムも最小限に抑えた施術が可能になりました。
ピコスポット
ピコスポットは、ピコレーザーを使用して気になるシミをピンポイントで除去する治療法です。この施術はQスイッチYAGレーザーなどの従来のレーザー治療に比べて照射時間が短く、シミやそばかすなどのメラニンを効果的に破壊して除去します。
ピコレーザーは、短時間でエネルギーを集中させることができるため、周囲の皮膚に与えるダメージが少なく、肌への負担が軽減されるのが特徴です。このため、シミだけでなく、そばかすや後天性真皮メラノサイトーシスなども治療することが可能です。
また、熱作用がほとんどないため、治療後に炎症による色素沈着が起こりにくいのが特徴です。
レーザーフェイシャル
医療脱毛でも使われるロングパルスアレキサンドライトレーザーを使用し、脱毛、シミ・そばかす、くすみ、ニキビ、毛穴、肌のキメなどの改善効果が期待できるレーザー治療です。
レーザー照射と同時に冷却ガスを使用するため、痛みを抑えながら治療ができます。また、施術直後からメイクが可能です。
リスク・副作用 | 皮膚の一時的な赤み、熱感、腫れ、かゆみ、軽度熱傷、かさぶた、色素沈着 |
---|
レーザーシャワー
ロングパルスヤグレーザーを顔全体に照射します。皮膚の奥にある真皮層に熱を加えることでコラーゲンの生成や弾性繊維を活性化させます。肌の引き締め、小じわ・キメの改善効果が期待できます。また、毛細血管を収縮させる働きもあるため、赤ら顔・毛細血管拡張症にも効果的です。お肌に温かいシャワーを当てているような感覚で、施術直後からメイクが可能です。
リスク・副作用 | 感染、術後の腫れ、内出血、赤み、熱感、かゆみ、軽度熱傷、色素沈着 |
---|
診療料金
診察・診断料金
初診料
3,300円(前田院長のみ5,500円)
再診
1,100円(前田院長のみ3,300円)
施術部位ごとの治療料金
PicoWay
ピコトーニング
全て税込価格(10%)
(顔) | |
---|---|
トライアル | 9,900円 |
1回 | 11,000円 |
6回コース | 55,000円 |
全て税込価格(10%)
(顔+首) | |
---|---|
1回 | 19,800円 |
6回コース | 99,000円 |
ピコフラクショナル
全て税込価格(10%)
顔 | |
---|---|
トライアル | 19,800円 |
1回 | 22,000円 |
6回コース | 110,000円 |
レーザーフェイシャル/GentleMaxPro+
顔
全て税込価格(10%)
トライアル | 14,000円 |
---|---|
1回 | 16,500円 |
6回コース | 82,500円 |
レーザーシャワー/GentleMaxPro+
顔
全て税込価格(10%)
トライアル | 14,000円 |
---|---|
1回 | 16,500円 |
6回コース | 82,500円 |
よくあるご質問
肝斑とはシミの1種で、30代以降の女性に多く見られます。境界が不明瞭な薄茶色のシミが頬骨のあたりに左右対称に出ることが多いです。原因はまだ明らかになっていませんが、妊娠や経口避妊薬の服用をきっかけに現れるため、女性ホルモンが関与しているといわれています。また、紫外線はもちろん、洗顔や化粧の時に過剰にこする、触る癖があるなど物理的な刺激なども肝斑ができる原因と考えられています。
レーザートーニングは1回で終了する治療ではなく、複数回の治療で徐々に肝斑などのシミを目立たなくする治療です。当院としては5~10回の照射をお勧めします。
その後はメンテナンスとして1~2か月に1回の間隔で治療をお受けになることをお勧めします。
確かに肝斑の場合、ちょっとした刺激によってメラニンを作る色素細胞が活性化されやすい状態になっていますので、かさぶたができるほど強くレーザーを当てますと悪化させることがあります。しかし、レーザートーニング治療では広範囲に弱いパワーでレーザーを当てるため、色素細胞を刺激することなくメラニンを徐々に減らしていくことが可能です。
治療直後に軽く赤みが出ることはありますが、強い赤みや腫れが出ることはありません。この赤みは数時間でおさまりますので、ご安心ください。一時的に乾燥と紫外線の影響を受けやすくなっておりますので、いつも以上に保湿とUV対策をお願いしております。また、治療後すぐにメイクをしていただいて構いません。